本文へ移動

歯科技工学科

令和6年度入学式が挙行されました。

令和5年度歯科技工士国家試験の結果について

多職種連携によるオーラルフレイルの予防講演会に参加しました。

令和5年度卒業式(52回生)が挙行されました。

令和5年度歯科技工士国家試験が実施されました。

2024-02-19
国家試験の会場は東京飯田橋にある日本歯科大学生命歯学部で筆記試験と実技試験が行われました。

R5年度 施設見学を実施しました。

トピックス

令和5(2023)年度 東京医科歯科大学2年次編入学(歯学部 口腔保健学科 口腔保健工学専攻)試験に合格

 歯科技工学科の2年生が合格しました。

教育目標

1 社会の変化・ニーズに対応でき、広い視野を持って思考する能力を養う。
2 歯科技工士として自覚を持ち、必要な専門知識および技能を修得させる。
3 自己研鑽に努め、自ら進んで学習する能力を養う。
4 歯科医療の専門的職業人として医療の発展に貢献できる人材を育成する。
5 他業種との連携・協働ができる能力を養う。

アドミッションポリシー

1 将来の夢や目標を持ち、技術習得への意欲を有する人
2 向上心があり、歯科医療の発展に尽力できる人
3 豊かな人間性を持ち、人々への思いやりがある人
4 歯科技工士として社会貢献したい人

歯科技工士ってどんな仕事をするの?

  むし歯や歯周病などで、歯が欠けたり抜けたりした人、また、歯並びの悪い人に、口の中の機能を美しく再現するための技工修復物を作るのが、主な仕事です。
すべてオーダーメイドで作られ、精密さと感性を求められます。
詳しく知りたい方は全国歯科技工士教育協議会ホームページも併せてご覧下さい。

歯科技工補綴物

全部床義歯(総入れ歯)
全部金属冠
部分床義歯(部分入れ歯)
陶材焼付金属冠

2年間でどんな勉強をするの?

  大きく分けると3つあります。
 1. ”歯”に関連すること。内容は頭部の骨、顎の筋肉、関節、神経や歯の形について
 2.入れ歯や冠を作るときに使う材料の性質、加工法について
 3.1と2の知識をもとに技工修復物の製作方法について(実習で実際に製作して学びます)

実習の様子

歯型石膏彫刻
金属冠ろう形成
鋳造

学校の生活は?

授業時間 : 1日4時限(1時限は90分授業)
・ 1時限 9時00分~10時30分
・ 2時限 10時40分~12時10分
・ 3時限 13時00分~14時30分
・ 4時限 14時40分~16時10分
休業日:土曜日及び日曜日・祝祭日、夏季休業、冬季休業、春季休業
行事 :(5月)学部新入生歓迎会、(6・11月)施設見学、(7月)校外研修

衛福祭について

指の印象採得

来場された方の指の型取りをしました。

飲み物販売

飲み物を販売しました。

歯科技工の技術について(歯科技工学科の教員が制作したものを紹介します)

ミニチュア義歯(咬合状態)

上下の歯が咬み合うように調整しています。

ミニチュア義歯(上顎と下顎)

大きさは約15mm×15mmほどです。

Wax upし、鋳造したとちまるくん

大きさは10mmもありませんが、とちまるくんが両手を挙げています。

筑波大学附属聴覚特別支援学校歯科技工学科さんとリンク設定しました。

学校生活の様子を動画にしました。ご覧ください。(令和3年度動画コンテスト参加作品)

令和3(2021)年度 歯科技工学科1年.・2年生合同作品)

2年間で費用はどのくらいかかるの?

・入学料            16,000円
・授業料(年額)424,800円
・教科書・習器具代・研修費等      
      約430,000円 (1年入学時)
      約100,000円 (2年進級時)

歯科技工士の免許は?

所定の就学年限を履修し学校を卒業(卒業見込みも含む)すると、
歯科技工士の国家試験の受験資格を得られます。
そして、厚生労働大臣の実施する国家試験に合格し、申請の手続きをすると、免許証が交付されます。

就職先は?

進学先は?

・歯科技工士学校の専修科(研修科)
・大学付属病院の研修生
・トレーニングスクール
・大学編入
上記機関への進学実績があります。

歯科技工所見学

各種コンテスト参加

G-1グランプリ

G-1グランプリ入賞
企業開催のコンテストで優秀賞をいただき、本校にて表彰式を行いました。
TOPへ戻る