本文へ移動

歯科衛生学科

お口の健康は全身の健康へのパスポート
~おいしく食べる、楽しく語る、心から笑える喜びを伝えたい~
歯科衛生士は、生涯を通して口の健康をサポートし地域保健やチーム医療の一員として活躍するスペシャリストです。
本学科は専門的知識と技術を習得するとともに、診療所・病院での実習だけではなく臨地実習として、保育園・小学校・保健センター・社会福祉施設などで、保健指導、健康教育、口腔ケアの実習を行います。

アドミッションポリシー(求める学生像)

①心身ともに健康で人間性豊かな人
②資格取得に必要な学力と高い目的意識を持っている人
③協調性とコミュニケーション能力のある人
④思いやりと優しさを持っている人
⑤歯科衛生士として社会貢献したい人

歯科衛生士ってどんな仕事をするの?

歯科衛生士は厚生労働大臣の免許を受けて
・歯や歯肉の病気の予防
・その人に合ったブラッシング法の指導
・歯科診療がスムーズに行われるための補助
をするのが主な仕事です。
また、最近では、寝たきりの方のお宅へ訪問指導に伺ったりすることも多くなりました。

日本歯科衛生学会第19回学術大会に参加しました。

集合写真です。
介護食について業者さんに商品説明をしてもらいました。
会場でポスター展示をみて学修させていただきました。

消防総合訓練実施しました

消防署の方から消火器の使用方法について講習を受けました
水消火器で消火訓練を行いました。
消防署員の方から講評をいただきました。
校長訓示の様子です。

8月7日(水)オープンキャンパス開催しています。

オープンキャンパス開催しています。歯科衛生学科は南館です。
熱中症にならないようにこまめな水分補給をお願いします。
飲み物を用意しております。ご自由にお飲み下さい。

第40回地域歯科保健研究会に参加しました。

地域の課題について参加者同士で意見交換を行いました。

令和6年8月1日(木)に臨床実習指導者会議を開催しました。

令和6年7月11日(木)に校外研修を実施しました。

歯石除去実習が令和6年7月16日(火)から始まりました。

歯石除去実習は南館1階にある歯科衛生基礎実習室で行っています。案内に従ってお進みください。

歯石除去実習の受付にお飲み物を用意いたしております。ご自由にお飲みください。

7月21日(日曜日)に第14回関東障害者歯科臨床研究会が開催されます。

詳細についてはポスターをご参照下さい。

特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者講習を受けました。

2日間しっかり講習を受けてきました。

6月4日~10日は歯と口の健康週間です。

県庁1階のとちまるくんもスクラブに衣替えしています。
胸のポケットには歯ブラシとデンタルミラーが刺繍されています。

6月2日(日曜日)に健康づくりDay2024がとちぎ健康の森で開催されます。

ご興味のある方は下記URLをご参照の上、ご参加下さい。

5月15日 自治医科大学 歯科口腔外科学講座 教授 野口忠秀先生に感謝状を贈呈しました。



4月10日(水)に令和6年度入学式を挙行しました。

会場内の様子です。
栃木県知事が来賓として参加されました。
栃木県議会議長が来賓として参加されました。
栃木県歯科医師会長が来賓として参加されました。
在校生による歓迎の言葉は歯科衛生学科の学生さんからです。
会場内の様子です。

第33回歯科衛生士国家試験結果について

本校の受験生は全員合格することができました。関係各位にこの場を借りて御礼申し上げます。

令和6年3月14日(木)多職種連携によるオーラルフレイルの予防講演会に参加しました

歯科衛生学科の教員も知識をアップデートしました。

3月7日(木)に令和5年度卒業式(55回生)を挙行しました。

同窓会からお花をいただきました。
会場内の様子です。
卒業証書をいただきました。
校長賞をいただきました。
日本歯科衛生士会長賞をいただきました。

令和6年3月3日(日)に第33回歯科衛生士国家試験が実施されました。

杜の都 仙台市で国家試験を受験しました。

公益社団法人日本歯科衛生士会の学生だより54号に歯科衛生学科の記事が掲載されました。

がんセンターだよりにがん治療における口腔ケアの役割が掲載されています。

がんセンターに勤務する歯科衛生学科の卒業生も”がん患者さんの口腔ケア”を担当しています。

栃木県歯科医師会が歯科衛生士の再教育・再就職支援研修会を開催します。

ご興味のある方はご自身で栃木県歯科医師会さんにお問い合わせ若しくはお申込み下さい。

東京都歯科医師会さんが都民向けフォーラム【糖尿病・禁煙・口腔がん】を3月1日(金)~3月31日(日)まで期間限定配信中です。

ご興味のある方は無料で視聴できますので、東京都歯科医師会さんのホームページから動画をご覧ください。

患者誘致実習を実施しました。

在校生のご家族、ボランテイアの方にご協力をいただき、実習をしました。

衛福祭(歯科衛生学科)を開催しました。

衛福祭の受付です。
健口セミナーを開催しました。来場された方々のテーブルを回ってわかりやすく説明します。
歯科グッズの販売を行いました。

令和4年度歯科衛生学科の実習について

歯科衛生学科2年生は10月からの臨床実習に向けて感染対策をしながら、学内で相互実習を毎日頑張っています。
  

3年間でどんな勉強をするの?

・基礎分野:母性保健、化学情報処理、心理学、倫理学、国語、歯科英語、保健体育
・専門基礎分野:解剖学、生理学、栄養学、生化学、口腔解剖学、口腔生理学、組織発生学、病理学 微生物学、薬理学、口腔衛生学、衛生学、公衆衛生学、衛生行政
・社会福祉論専門分野:歯科衛生士概論、臨床歯科医学、歯科予防処置論、歯科保健指導論、歯科診療補助論、臨床・臨地実習
・選択必修分野:高齢者論、障害者論、摂食嚥下指導、看護概論、介護概論、カウンセリング、研究
  また、上記の学校の授業や実習の他に歯科診療所で見学や実習を実施しています。
歯科医師や歯科衛生士の指導のもとに、学校で学んだ医療人としての心構え、知識・技術を見学や実習を通して体得します。
一般診療所の他にも病院や高齢者福祉施設、障害者歯科診療所実習も行っています。

学校の生活は?

授業時間 : 1日4時限(1時限は90分授業)
・1時限 9時00分~10時30分
・2時限 10時40分~12時10分
・3時限 13時00分~14時30分
・4時限 14時40分~16時10分

休業日 : 土曜日及び日曜日・祝祭日、夏季休業、冬季休業、春季休業
行事 : 学部新入生歓迎会(4月) 校外研修(7月) 防火訓練(9月)、学校祭(10月)

学校生活の1日を動画にしました。ご覧ください。(令和3年度動画コンテスト参加作品)

歯科衛生学科2年

相互実習

授業風景

保育園実習

誓いの式

健口教室

令和3年度の健口教室です

3年間で費用はどのくらいかかるの?

・入学料           10,000円
・授業料(年額) 212,400円
・教科書・教材費・実習器具代・研修費等(3年間概算) 560,000円(内、入学時 300,000円)※R3~

歯科衛生士の免許は?

所定の就学年限を履修し学校を卒業(卒業見込みも含む)すると、
歯科衛生士国家試験の受験資格が得られます。
そして、厚生労働大臣の実施する国家試験に合格し、申請の手続きをすると、免許証が交付されます。

主な就職先は?

・歯科医院
・病院
・企業
歯科衛生学科マーク
・歯科医院
・病院
・企業

在校生からのメッセージ

高校での勉強とは違い、専門的なことを学ぶのは大変ですが、
自分の夢に向かって頑張りたいです。


歯科衛生学科1年 嶋田 佳純
栃木県立宇都宮南高等学校出身

授業で学んだことを臨床実習で実践することにより、
知識や技術が身につき、モチベーションUPに繋がります。


歯科衛生学科2年 金子 千紘
栃木県立茂木高等学校出身


クラスメイトと一緒に学ぶ楽しさや、多くの科目を習得する
大変さを実感した1年でした。
更に成長していきたいです。

歯科衛生学科2年 髙久 優衣
栃木県立小山城南高等学校出身

大変なこともありますが、同じ目標をもつ仲間と励まし合いながら、
資格取得に向け、日々頑張っています。


歯科衛生学科3年 小峰 和佳菜
栃木県立さくら清修高等学校出身


仲間と共に国家試験合格に向け日々勉強に励んでいます。
最後の学生生活も充実したものにしていきたいです。


歯科衛生学科3年 村上 由莉花
栃木県立烏山高等学校出身

卒業生からのメッセージ

 歯科衛生学科では、専門的な知識と技術はもちろん、医療職としての自覚を身につけることができます。
少ない人数で3年間一緒に過ごすので、絆が深まりクラスの皆で励まし合いながら学ぶことができました。就職後も仕事の悩みについて相談しあえる良き理解者となっています。
 私は卒業後、獨協医科大学病院口腔外科に勤務しています。当科では歯科診療所や他病院から紹介された患者さんの治療を行っています。業務として外科処置の補助や全身麻酔の手術の介助、持病のある患者さんや、がん治療中の患者さんの口腔ケアを行っています。口腔ケアは、肺炎や感染症などの合併症を予防して、手術や抗がん剤治療を受ける患者さんを支えることができます。チーム医療の一員として患者さんに関わる上で、日々学ぶことがたくさんあり充実しています。
 歯科衛生士は口腔ケアを通して患者さんの健康を守れる、医療職の中で唯一予防に特化した専門職であると思っています。
 これから歯科衛生士を目指す皆さんにも仕事の魅力や楽しさを感じていただけたら嬉しいです。

獨協医科大学病院 口腔外科 (平成27年度卒業)
歯科衛生士 吉村 萌さん
栃木県立今市高等学校出身


 歯科衛生学科では、歯科衛生士になるための専門的な知識や技術を学ぶことができます。
授業では初めて聞く専門用語や覚えることの多さに戸惑いもありましたが、先生方がわかりやすく丁寧に教えてくださり、理解を深めていくことができました。また、歯科医院のほか保育園や老人ホームなどの臨地実習も充実していて、年齢に合わせた対応を学ぶことができます。大変だなと思ったこともありましたが、同じ目標をもった仲間と協力し励まし合いながら、先生方のサポートもあり乗り越えることができました。
 私は歯科衛生学科卒業後、和田矯正歯科に勤務し、矯正装置のワイヤー交換や歯磨き指導、歯石除去等のクリーニング、経過観察用の写真撮影などを行っています。歯並びや口の中の環境が改善したと患者さんに実感していただき、笑顔が見られる瞬間は歯科衛生士としてやりがいや喜びを感じます。
 歯科衛生士は自分のもっている知識や技術そしてコミュニケーションを通して、患者さんを笑顔にすることができる職業です。
 皆さんも栃木県立衛生福祉大学校で歯科衛生士を目指しませんか?

和田矯正歯科(平成28年度卒業)
歯科衛生士 法師人 あす香さん
栃木県立茂木高等学校出身
TOPへ戻る