看護学科本科
~命の尊さを見つめる優しさと、患者の心の支えとなり、成長し続ける~
学生の自主性を尊重し、進歩する医療に対応し、人間性豊かな看護師の養成を目指し講義及び実習を行っています。
1年次、2年次は学校において基礎科目・専門科目の知識・技術を学び、3年次は、地域の病院および施設、訪問看護
ステーション、保育園などで実習を行います。
卒業後は、修得した知識・技術を活かし、県内の医療機関において看護師として活躍しています。卒業生の多くが実習病院に
就職をしています。また、保健師、助産師への道も開かれています。
動画ニュース
3年間のスケジュール
本科に入学してからの3年間を紹介します。
動画でわかる本科
本科を紹介します。
ぜひ、本科で共に学びましょう!
教えて先輩 学校生活Q&A
本科に入学した理由と学校生活について、まとめてみました!!
在校生からのメッセージ
在校生が、本科を選んだ理由です。
少しでも、本科に興味をもっていただければと思っています。
本科の小部屋
本科最新ニュース
9月20日 静脈血採血 技術試験 2年次
9月17日 形態機能学 発表会 2年次
5月9日 看護学概論発表会 1年次
2月21日 看護観発表会
1月19日 事例研究発表会
12月15日 学校推薦型選抜合格者オリエンテーション
学校推薦型選抜合格者にオリエンテーションをおこないました。
真剣な表情で、入学に向けての心構えや課題について説明を受けていました。
看護職を目指す仲間として、これから一緒に学んでいきましょう!!
皆さんの入学が楽しみです
12月8日 キャリアデザインⅠ 共同学習 1年次・3年次
3年間の実習が終了した3年次と患者さんと初めて関わった「看護を知る実習」が終わった1年次の共同学習会を行いました。
学生は、これからのことについて考え、自己について考える時間になったと思います。
3年次:1年生の実習での学びや質問に答えました。語ることで、3年前のことを思い出し初心に戻ることができました。就職をしたら、1年生のように積極的に先輩に相談し、学びを深められる看護師をめざしていきたいと改めて思う時間でした。
1年次:3年生の話を聞き、実習と座学を両立できるかが不安になってきました。なので、今からできることとして、日々の学習に真摯に取り組みながら、国家試験に向けて頑張りたいと思いました。
11月8日 生活機能を整える看護
地域の方にインタビューをさせていただき、今まで自分がもっていた高齢者のイメージが大きく変わり、若々しさを感じました。人それぞれ生き方や考え方が異なるため、高齢者とひとくくりにしないで関わることが大切だとわかりました。
近所の方たちとの交流や野菜中心の食事、毎朝の散歩や血圧測定など自分たちよりも健康に気をつかっていることに驚きました。自分の価値観だけで相手を評価しないことが重要だと気づきました。
10月13日 ホームカミングデー
10月7・8日 学校祭
学生たちは、授業や実習の合間に準備をすすめ、4年ぶりに一般の方を迎えての開催となりました。ゆるキャラたちも遊びに来てくれて、楽しい2日間となったと思います。
3年次学生:1日目の講演会を聴講し、今までは看護師になり看護を患者さんに提供することしか考えていませんでしたが、医療問題についても目を向けていく必要があり、AIの活躍が多くなってきますが、人間だからできる看護に気づくことができました。
駄菓子販売では、幅広い年代の方や他学科の方との交流もでき、楽しい時間を過ごすことができました。
妊婦体験会場では、男性の方が「もっと奥さんに気遣いをすべきだった」と話されたことが心に残りました。
2年次学生:血圧測定と車椅子体験を開催しました。たくさんの方に来校していただき、待たせてしまう場面もありましたが、日頃の成果を発揮し多くの方の血圧測定やお話をさせていただき楽しい時間でした。
1年次学生:ワッフル販売と手浴・ベッドメーキングの実演をおこないました。
ワッフル販売では、教室だけでなく売り歩くことで完売することができました。
手浴では、先輩方が来てくださり「気持ちいいよ」と感想をいただき嬉しかったです。ベッドメーキングの方法を様々な世代の方に説明をしたのですが、その方に合わせた説明の仕方が難しかったです。
10月5日 看護学科本科同窓会「はらから 」より、寄贈いただきました!
10月4日 国際・災害看護 災害時の看護の実際 3年次
9月24日 地域・在宅看護論実習Ⅰ 1年次
9月13日 形態機能学 発表会 2年次
シミュレーション演習での患者さんとの関わりや情報から、関連図をまとめました。
グループ発表から、患者さんの言動から考え、「なぜ」を考えることで、講義で学んできた病態の知識や患者さんの背景についてつなげていくことの理解が深まりました。今回の学びは、実習に役立つことが多いので、忘れないうちに復習をしていきたいです。
9月6日 形態機能学 2年次
8月29日 未来ちゃん体験(高齢者体験) 1年次
8月3日 学習会 3年次
国家試験に向けて、担任による講義(計算問題)や必修問題に取り組みました。
卒業生との懇談を思い出し、気持ちを引き締め、めざせ全員合格!
教員一丸となり全力で、みんなのことを応援しています。
7月23・24日 オープンキャンパス 2年次
7月18日 進学相談会
7月10・11日 「看護の道しるべ実習」 1年次
6月12日 初めての白衣 1年次
6月9日 スポーツ大会 2年次
6月9日 スポーツ大会 1年次
5月18日 看護の基本となる技術Ⅰ 1年次
4月17日 学習会&学校案内 1・2年次
☆ 卒業生を対象に、今年度より「ホームカミングデー」を10月13日に開催予定です。旧友はもちろん教員とも交流をし、現状報告や楽しさ・悩みなどの情報交換を予定しています。モチベーションアップし明日への活力にしてもらえたらと思います。卒業生の皆さんのご参加お待ちしております。
看護学科本科の特色
・看護師国家試験合格率は、毎年全国平均以上 (令和4年度新卒者 全国:95.5% 本科:98.4%)
・他学部の交流をとおし、専門職としての視点を養うことができる
・学年の垣根を越えて、看護について一緒に学ぶことができる
・学費が安く、少ない負担で看護師を目指せる (授業料年額212,400円、教科書・教材費概算:3年間で50万円程)
・当校の保健師学科への学校推薦型選抜試験を受けることができる (規定を満たした者)
・50年以上の歴史があり、県内外で卒業生は活躍しています
アドミッションポリシー 求める学生像
①看護職を目指す強い意志と、社会貢献への意欲を有している人
②人間に対して関心を持ち、思いやりのある態度で他者と接することができ、他者との関わりを大切にできる人
③柔軟な思考力を持ち、責任ある行動がとれる人
➃専門的知識や技術を修得するために必要な基礎学力と基本的コミュニケーション能力を有する人
⑤常に探究心を持ち、自主的に学ぶ姿勢を有する人
ディプロマポリシー 卒業生像
①自らの経験を振り返り、自身の変化に気づき、成長につなげる力
②聴く力と自分の考えを伝える力
③思いやりをもち、他者との関わりを大切にする力
➃倫理観と科学的根拠に基づき、責任をもって行動にうつす力
⑤チームにおける自分の役割を自覚し行動する力
⑥地域を知り、地域貢献する力
取得可能な資格・進路
・看護師国家試験受験資格
・保健師学校受験資格
・助産師学校受験資格
・看護大学や養護教論課程への編入試験の受験資格
臨地実習施設
・済生会宇都宮病院
・地方独立行政法人栃木県立がんセンター
・石橋総合病院
・とちぎメディカルセンターしもつが
・とちぎメディカルセンターとちのき
・自治医科大学附属病院
・地方独立行政法人栃木県立岡本台病院
・保育園(宇都宮市立、壬生町立、私立)
・栃木県精神保健福祉センター
・障害福祉サービス多機能型事業所
・保健センター(市町)
・地域包括支援センター
・訪問看護ステーション
・介護老人保健施設
・特別養護老人ホーム