歯科技工学科
全国歯科技工士教育協議会の実技評価試験を行いました。外部評価者として日本歯科大学東京短期大学の竹井教授が来校されました。
令和6年11月21日 デジタル技工演習報告会を行いました。
令和6年10月26、27日 第34回全国産業教育フェアで展示を行いました。
令和6年9月15日(日曜日)陽南ふれあい祭りに参加させていただきました。
令和6年9月11日(水曜日)特別講義を実施しました。
2024-09-11
令和6年9月7日(土曜日)第22回歯型彫刻コンテストに歯科技工学科の職員と学生が参加しました。
2024-09-07
2024-09-07
消防総合訓練を実施しました。
8月7日(水)オープンキャンパスへの参加をお待ちしております。
2024-08-02
令和6年7月10日(水曜日)に日本大学松戸歯学部付属病院を見学させていただきました。
オープンキャンパスへの参加をお待ちしております。
5月31日(金曜日)は世界禁煙デーです。
令和6年度入学式が挙行されました。
令和5年度歯科技工士国家試験の結果について
多職種連携によるオーラルフレイルの予防講演会に参加しました。
令和5年度卒業式(52回生)が挙行されました。
令和5年度歯科技工士国家試験が実施されました。
2024-02-19
国家試験の会場は東京飯田橋にある日本歯科大学生命歯学部で筆記試験と実技試験が行われました。
R5年度 施設見学を実施しました。
2023-12-04
2023-12-04
トピックス
令和5(2023)年度 東京医科歯科大学2年次編入学(歯学部 口腔保健学科 口腔保健工学専攻)試験に合格
歯科技工学科の2年生が合格しました。
教育目標
1 社会の変化・ニーズに対応でき、広い視野を持って思考する能力を養う。
2 歯科技工士として自覚を持ち、必要な専門知識および技能を修得させる。
3 自己研鑽に努め、自ら進んで学習する能力を養う。
4 歯科医療の専門的職業人として医療の発展に貢献できる人材を育成する。
5 他業種との連携・協働ができる能力を養う。
アドミッションポリシー
1 将来の夢や目標を持ち、技術習得への意欲を有する人
2 向上心があり、歯科医療の発展に尽力できる人
3 豊かな人間性を持ち、人々への思いやりがある人
4 歯科技工士として社会貢献したい人
歯科技工士ってどんな仕事をするの?
むし歯や歯周病などで、歯が欠けたり抜けたりした人、また、歯並びの悪い人に、口の中の機能を美しく再現するための技工修復物を作るのが、主な仕事です。
すべてオーダーメイドで作られ、精密さと感性を求められます。
すべてオーダーメイドで作られ、精密さと感性を求められます。
詳しく知りたい方は全国歯科技工士教育協議会ホームページも併せてご覧下さい。
2年間でどんな勉強をするの?
大きく分けると3つあります。
1. ”歯”に関連すること。内容は頭部の骨、顎の筋肉、関節、神経や歯の形について
2.入れ歯や冠を作るときに使う材料の性質、加工法について
3.1と2の知識をもとに技工修復物の製作方法について(実習で実際に製作して学びます)
1. ”歯”に関連すること。内容は頭部の骨、顎の筋肉、関節、神経や歯の形について
2.入れ歯や冠を作るときに使う材料の性質、加工法について
3.1と2の知識をもとに技工修復物の製作方法について(実習で実際に製作して学びます)
学校の生活は?
授業時間 : 1日4時限(1時限は90分授業)
・ 1時限 9時00分~10時30分
・ 2時限 10時40分~12時10分
・ 3時限 13時00分~14時30分
・ 4時限 14時40分~16時10分
休業日:土曜日及び日曜日・祝祭日、夏季休業、冬季休業、春季休業
行事 :(5月)学部新入生歓迎会、(6・11月)施設見学、(7月)校外研修
・ 1時限 9時00分~10時30分
・ 2時限 10時40分~12時10分
・ 3時限 13時00分~14時30分
・ 4時限 14時40分~16時10分
休業日:土曜日及び日曜日・祝祭日、夏季休業、冬季休業、春季休業
行事 :(5月)学部新入生歓迎会、(6・11月)施設見学、(7月)校外研修